ジト目のレアコイルちゃん!

レアコイルの磁力線を利用して、パソコンのデータを破壊する事件が多発しているという。

ウツボット杯事前準備

ということでウツボット杯に
参加してきました!!!!



何が「ということで」なのかはさておき、主催者のネコアルツ氏から頭数に加えていただいていたことと、このような大変にお祭りなイベントはこれを逃すと二度とないと踏んで参加することに。

そこからはデッキを組んだり、テストプレイをして違和感を活かしたり残したりして過ごしていました。
当初はデッキを組む時間がなかったので、カツラのブーバー単を考えたりしていたのですが、結果としてカメベトンになりました。




それと同時に関西に持って行くものを選出していました。
これがまあ、骨が折れる作業でして。




イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


最近黄色い潜水艦でストレージ箱を買って収納しているのです。
最初は旧裏と新裏の区別どころかバージョンごとに箱を分けていたのですね。

しかし人間楽な方楽な方に流れていくもの。
台とか机とかにたまったカードを空いているストレージ箱に入れてたらいつのまにかどこに何があるかわからなくなる始末。
今回はナツメからニャースまで幅広く無限回収対象者が集まるお祭り。
それはそれは相当の量のカードが必要になります。

それと平行して現行のデッキを新たに構築していた時期だったので、
あのロジック面白いから組んでみたいなあとかこのカード採用してみる勝ちあるんじゃないか?とピックアップしたり
eシリーズのゲンガーオーダイル(ゲンダイル)デッキを組んでみたいなあとパーツをピックアップしたりしていたら出るわ出るわ。
あとはADVレギュのデッキを組みたがっている方が探しているカードだったり、ウツボットだったり。




イメージ 4


そんなことを言い訳にして、自分へのご褒美♫と称して
こんな買い物をしている始末。
本当にお金が飛んでいってヒーヒー言ってました。




さて大会前日。
関東では前日あたりから雪が降っておりました。
わたくしとなぜか近くにいて恐怖すら覚えるチンパンジーは夜行バスに乗り込もうと新宿にいました。
チンパンジーは今回荷物番兼他の人の戦い方を見て学んでもらうために連れて行きました。
いや、言い方がきれいすぎたな。
奴の対戦をみんなに見てもらって、
いかにわたくしが普段から
頭を抱えているかを知ってもらうためでした。


わたくしがいくら言っても効果はなく、
わたくしが彼のデッキを借りて横で使い方を指南しても30分後には忘れてしまう始末。
世のお父様は小学生低学年の息子の育成に苦労されているとよく耳にしますが
20代のいわゆる人類に対して同じような苦労をするとは思わなんだ。


なぜムウマに3エネつけてから学習装置を貼るのか

なぜカツウィンデッキのはずなのに場に炎エネルギーが1枚もないのか

なぜMレックウザデッキなのに3ターンたってもMレックウザどころかレックウザが場にいないのか

なぜラランテスGXの相方がメガヤンマなのか


ハァ・・・ ハァ・・・
なんの話でしたっけ?ああ、前日の話だ。


わたくしがいくら言っても反省しない。
反省をしないとどころか何を言われたかも理解できていないと思うのですね。
であれば!他の人の対戦テクニックとかを見てインスピレーションを得られればいいのです。

白音紅さんソラさんスイカさんをはじめとして安定したプレイングを誇る方々から
他種カードゲームも齧っていて臨機応変に展開できる将棋さん、
荒ぶった構築をタイトロープを渡るがごとく使いこなしていくネコアルツさんまで多種多様なプレイヤーが集まる場ですから、いくらチンパンジーでも何かを得て帰ってこられるはずなのです。


チンパンジーが予約した夜行バスに乗り込み、新宿から梅田に向かう一人と一匹。
ここぞとばかりにポケモンGoをはじめて卵ふ化を繰り返すあさりのみそしる氏。
海老名SAでラッキーを捕まえて喜ぶあさりのみそしる氏。
仕事疲れからかたまに寝落ちするんだけれども、横から動物のいびきが聞こえてきて起きてしまうあさりのみそしる氏。
いつの間にか夜が明けて日差しがカーテンの隙間から射してくるけど、一向に止まらないバス氏。

そして告げられる
こ の バ ス の 到 着 は 
1 時 間 遅 れ ま す 。








昨日からおふろ入ってないから、
一旦お風呂に浸かってキレイキレイしてから爽やかな感じで向かいたかったんだけどこれは厳しそうかなあ・・・。


ここで何気なくカーテンを開けて隣の席を確認するあさりのみそしる氏。


だめだ!風呂に入らなくては南摂津がペストに侵されてしまう!!!
けれども、お風呂に入ったら間違いなく遅刻してしまう。。。

こうして、大阪の朝が始まったのでしたとさ。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。